行事予定
2020「年間行事予定表」一覧(PDF)は、こちらをクリックして下さい。 |


- 8日 (am)始業式 (pm)入学式 ~期待と不安の入学式。たくさんの新しい友達と茨工生活が始まります!~
- 9日 離任式・対面式・1年オリエンテーション・1年自転車交通安全指導 ~離任される先生方の話を胸に刻み、新入生を迎えて、茨工生の新しい1年が始まります!~
- 10日 (pm)部活紹介 ~新入生は、各クラブ2,3年生が作った「PR動画」のまとめを視聴。その後、各クラブのブースで説明を聞きます!~
- 12日 「基礎力診断テスト」
- 17日 3年進路説明会
- 24日 第1回避難訓練
- 26日 スポーツテスト
4月の資格取得
- 21日 危険物取扱者


- 8日 2年自転車交通安全講習
- 11日 第1回学級委員会
- 15日 3年薬物乱用防止教室
- 17日 1学期中間考査(~5/23)
- 17日 教員の企業訪問開始
- 23日 1年生スマホ携帯安全教室
- 24日 遠足 ~1年の最初の大型イベントです。1年生は野外活動。2、3年生は行きたい所に行き、やりたい事をします!~
- 25日 (am)「実力診断テスト」(3T1、3年希望者)
- 25日 2T1「進学・適職診断テスト」
- 29日 1T1,2T1,3T1大学連携 ~ベネッセより「基礎力診断テスト」結果解説~
5月の資格取得
- 26日 工事担任者


- 1日 (pm)PTA総会・授業参観・保護者向け進学説明会~毎年多数の保護者の授業参観があります!~
- 7日 体育祭 ~3年生は最後の体育祭にクラスで大型製作物を作ります。~
- 8日 1T1大学連携~「大学体験」大阪工業大学 大宮キャンバス~
- 12日 卒業生を囲む座談会 ~3年生が、卒業生から社会人として高校生活でやるべきことを学びます~
- 15日 1年キャリア保護者説明会
- 17日 第1回学習会(~6/26) ~前回考査の不振者に補習を行う「学習会」の期間~
- 26日 生徒会選挙
- 27日~28日 G20大阪サミットに伴う臨時休業
6月の資格取得
- 2日 第2種電気工事士(上期)-筆記試験 ~2年電気系が全員受験!~
- 21日 計算技術検定(1年生全員受験)
- 23日 危険物取扱者(他府県別日)
- 23日 JIS溶接技能者評価試験
- 24日 情報技術検定


- 1日 求人票受付開始
- 2日 1学期期末考査(~7/8)
- 8日 (pm)2T1大学連携 ~(株)マイナビより進学先決定の考え方を学びます!~
- 11日 (pm)2T1大学連携 ~インテックス大阪に行き(株)マイナビ主催「進路のミカタLive」に参加!~
- 16日 (pm)1T1大学連携 ~(株)マイナビより進学先決定の考え方を学びます!~
- 16日 (pm)工学系夏期特別講習(~19日)
- 21日 大学進学フェア・産業教育フェア
- 22日 (am)1学期終業式 ~緊張の1学期が終了し、明日から楽しい夏休みが始まります!~
- 22日 (pm)3年保護者向け進路説明会
- 23日 夏季休業(~8/28)
- 23日~24日 2年補充授業
- 25日 「1・2年夏休みインターンシップ3日間」(~8/3) ~夏休みに希望者が、就業体験学習に各企業に行きます!~
- 27日 第1回工学系大学進学専科説明会
7月の資格取得
- 21日 第2種電気工事士(上期)-技能試験~筆記試験の合格者が挑戦します!~
- 21日 消防設備士(他府県別日)


- 8日(pm)~9日 茨木工科展(きらめきホール・中央図書館)~文化系クラブの生徒が近隣の方々に体験型イベントを行います!~
- 部活動試合・合宿 ~充実の夏休みになるよう精一杯クラブ活動を楽しもう!実業高校だけの大会では"優勝”を狙おう!~
- 26日 3年就職指導「講演会」オークシアター
- 27日~28日3年面接指導・履歴書指導
- 1・2年インターンシップ
- 29日 2学期始業式
8月の資格取得
- ボイラー取扱技能講習
- 国家技能士3級(普通旋盤)


- 2日 3年就職前面接指導週間(~9/13) ~5人以上の先生にお願いをし、就職試験に絶対合格の為に納得いくまで面接指導を受け切ります!~
- 11日 3年就職直前説明会
- 16日 就職試験開始 ~3年生は、資格・専門技術・礼儀・体力で就職試験に挑戦します!~
- 17日 第2回学習会(~9/27)
- 28日 PTA第2回学級委員会
9月の資格取得
- 13日 基礎製図検定


- 4日 2学期中間考査(~10/10)
- 10日 クラブ校外清掃 ~地域の方と共に、200名程の日頃クラブ活動を頑張っている生徒達が学校近隣の清掃活動をします~
- 16日 3年交通安全講習
- 11日「創立記念日」
- 19日 (am)第1回学校説明会・ オープンスクール
- 19日 (pm)2年保護者向け修学旅行説明会
- 23日 第2回避難訓練
10月の資格取得
- 6日 第2種電気工事士(下期)-筆記試験 ~2年電気系以外が夏休みに勉強して受験~
- 6日 第1種電気工事士 - 筆記試験 ~第2種電気工事士に合格した生徒が、夏休みに勉強して電気工事士の最高峰に挑戦します!
- 6日 危険物取扱者(他府県別日)


- 2日 中学生学校体験(実習体験&部活動体験)
- 9日 文化祭 ~好きなことを思いっきり!クラスで「模擬店」や「イベント」をしたり、専門技術を活かした「系展示」「クラブのイベント」をします~
- 13日 2年第1回進路説明会
- 15日 文化祭代休
- 18日 第3回学習会(~27日)
- 20日 人権HR
- 27日 1年薬物乱用防止教室
- 29日 生徒会選挙
- 30日 PTA社会見学
- 大阪電気通信大学四条畷キャンパス大学見学(1年工学系)
- 大阪電気通信大学の寝屋川キャンパスLEGOを使った体験授業(1年工学系)
11月の資格取得
- 18日 計算技術検定
- 24日 工事担任者
- 30日 危険物取扱者


- 茨木市イルミネーション事業参画 ~電気系3年生が茨木市イルミネーションの一部を製作し施工します!~
- 2日 2学期期末考査(~12/6)
- 7日 (am)第2回学校説明会 (pm)保護者向け進学説明会
- 12日 人権教育学習
- 14日~17日 修学旅行(2年) ~茨工生活最大の楽しいイベントです!今年は沖縄にて民泊体験です!~
- 19日 3年視聴覚行事
- 24日 2学期終業式 ~2学期が終了です。皆さん良い新年を迎えてください!~
- 冬季休業(~1/7)
- 工学系冬期特別講習
12月の資格取得
- 1日 消防設備士(京都)
- 8日 第2種電気工事士(下期)-技能試験
- 8日 第1種電気工事士-技能試験
- 15日 危険物取扱者(西宮)


- 8日 3学期始業式 ~1年の最後の学期です。~ 「クラブ功労者賞」や「茨工賞-資格等優秀賞」の表彰を共々に讃え合い、今一度新たな決意で1年を締めくくろう!
- 10日 第4回学習会(~24日)
- 15日 進路体験発表会 ~3年生が2年生の教室に行き、就職・進学の体験を語りながら「2年生の今から何をやるべきか!」を発表します。~
- 19日 実力診断テスト(2T1、2年希望者) ~3年次の進学の為、実力を出し切ろう!~
- 19日 (am)第3回学校説明会 (pm)第3回学級委員会
- 22日 学校教育自己診断
- 29日 2年薬物乱用防止教室 ~大阪税関より麻薬捜査犬を連れて来ていただき麻薬捜査を見て体験します。~
- 31日 3年学年末考査(~2/6)
1月の資格取得
- 17日 情報技術検定(1年全員受験)


- 5日 2年職業適性検査
- 6日 部室点検
- 7日 3年課題研究発表会 ~3年生が1年かけた研究の成果を、関係企業・地域・保護者・2年生に発表します!~
- 12日 1・2年学年末考査(~2/18)
- 21日 2年分野別進学説明会
- 22日 第2回工学系大学進学専科説明会
- 25日~26日 1・2年基礎力診断テスト
- 26日 保健委員校内清掃
2月の資格取得
- 16日 危険物取扱者


- 3日 卒業式 ~たくさんの思い出と希望を胸に、それぞれの未来へ~
- 4日~6日 志願書受付(入学者選抜)
- 11日 2020年度入学者選抜学力考査
- アルミ製朝礼台贈呈 ~機械系3年生が課題研究で製作したアルミ製朝礼台を小中学校に贈呈します。~
- 16日 終業式 ~茨工生活の一年が終了しました。お疲れさまでした。~
- 17日~ 春季休業
- 19日 合格者の発表(入学者選抜)
- 21日 合格者説明会(入学者選抜)
3月の資格取得
- 8日 消防設備士