資格取得
本校では、「キャリア教育」及び「専門教育」の一環として、機械・電気・化学、そして工業の専門的な資格等について、多数の「資格指導」を重点的に行っています。

<茨木工科高校の資格指導の特色>
〇専門教育のスペシャリストなので合格させるノウハウがあります。
〇生徒一人一人が合格レベルに達するまで徹底的に指導します。
〇資格取得に挑戦する生徒一人一人の"やる気”に必ず応えます。
〇放課後は、部活動又は資格指導の生徒が多く、進路に強い。
〇例年、年間の学校全体の資格取得数は、全校生徒数よりも多いです。
〇卒業時には、70~80%の生徒が何かの資格を取得しています。
令和元年度 国家資格(国家機関認定資格)取得数
電気工事士 第1種 | 18名 |
電気工事士 第2種 | 41名 |
消防設備士 乙種7種 | 1名 |
危険物取扱者 乙種4塁 | 14名 |
普通旋盤技能士 3級 | 2名 |
ガス溶接作業者 | 82名 |
アーク溶接作業者 | 95名 |
研削用といし取替試運転作業者 | 38名 |
ボイラー取扱者 | 3名 |
フォークリフト運転者 | 44名 |
玉掛作業者 | 12名 |
車両系建設機械運転技能者(整備・運搬・積込・掘削) | 5名 |
令和元年度 日本溶接協会認定資格 取得数
JIS溶接技能者 A-2F | 6名 |
社)全国工業高等学校長会認定 資格数
計算技術検定 3級 | 93名 |
計算技術検定 4級 | 133名 |
情報技術検定 2級 | 14名 |
情報技術検定 3級 | 49名 |
ジュニアマイスター顕彰 特別表彰 | 1名 |
ジュニアマイスター顕彰 ゴールド | 1名 |
ジュニアマイスター顕彰 シルバー | 3名 |