電気系「マルチバイブレータの製作」出前授業(摂津市立第3中学校)
2021-07-02
中学生に本校の「ものづくり」に体験してもらう為の「出前授業」令和3年度第1弾は、7月2日(金)に摂津市立第3中学校に、電気系の「マルチバイブレータものづくり」の出前授業を行いました。昨年度はオンラインで実施した同じ中学校に、今年度はリアルの出前授業となりました。
LEDが交互に点滅する電子回路を、半田付けをせずにブレッドボードにて製作してもらいました。その後、コンデンサーの容量を大きくすると、点滅するタイミングが遅くなることも理解してもらえたかと思います。中学生のみなさん、ありがとうございました。

←「出前「進学説明会」に参加(池田市立渋谷中学校)」前の記事へ 次の記事へ「7月31日(土)「第1回工学系説明会」参加申込受付中 」→