茨木工科高校ブログ

 ここに科学の力あり 第66号

2014-11-27
■学校集会 講話(11月26日)■

 みなさん、こんにちは。
 3連休は非常に暖かい日が続き、季節の歩みが少し遅くなったような気がしますが、週明けは12月で、あわただしくなります。12月の第2週からは、第4回考査が始まります。授業も考査に向け、まとめの段階に入ります。しっかり、取り組みましょう。

 さて、今日は、本校のHPについて、クラブ活動について、そして第4回考査へ向けて心がけて欲しいことの3つのお話をしたいと思います。

 まず一つ目です。
 みなさん、本校のHPがリニューアルしていることを知っていますか?最近、本校のHPを見たことある人どれくらいいますか?
 11月7日より、完全に新しく、そしてシンプルになり、見やすくなりました。アクセス数も、以前のものに比べると30%ほど増加しています。
 トップページに発行物ダウンロードというメニューがありますが、その中に保護者あて文書というページもつくりました。現在は、冬季休業前後の授業についてという11月19日に配布した文書を掲載しています。
 学校には、生徒、保護者からさまざまな問い合わせの電話がかかってきます。たとえば、10月27日(月)は、25日(土)のオープンスクールの代休日だったんですが、保護者から子どもが学校が休みだと言っているのですがほんとうですかというような問い合わせもあります。
 また、10月6日は、台風が接近し、暴風警報が発令されたため、考査を午後からにしましたけれど、早朝から問い合わせの電話が鳴りっぱなしでした。
 新しいHPでは、さまざまな情報をより見やすくしましたので、ネット環境があれば、是非活用して欲しいと思います。
 HPを新しくしたことに伴い、ページごとのアクセス数も分析できるようなシステムを導入しました。
 本校のトップページのメニューパーは、茨木工科高校とは(教育方針・沿革、校歌、校長あいさつ、資格取得、進路、学習環境・施設、行事予定)、学科・コース(機械系、電気系、環境化学システム系、工学系)、部活動(運動系・文化系)、受験生の方へ(入試案内、オープンスクール等)という4つで構成されているのですが、最もアクセス数の多いのはどのメニューだと思いますか?
 部活動なんですね。HPを訪れた人が、まず見に行くところが、クラブなのです。
 クラブ活動の情報をしっかり発信していくことが学校PRに直結すると思っています。

 2つ目です。  さて、そのクラブ活動ですが、この後、SSTと自転車競技部については、その成果を表彰しますが、工業高校ならではの活動で頑張っているクラブのこともみなさんに紹介しておきます。
 11月23日に万博公園のお祭り広場でエコデンレースが開催されました。
エコデンーレースとは、原動付き二輪車(バイク)に乗せられているバッテリーで40分間あるいは単三充電地10本で30分間走行できる距離を競うもので、全国の工業系の高校等100団体近くが出場する大きなイベントです。
本校の機械研究部から2台、機械研究部OBから1台、定時制から1台がバッテリー部門に出場し、上位には入れませんでしたが、立派に40分間完走しました。よく頑張ったと思います。
 本校のクラブ加入率は、5月段階で約55%で、決して高い方ではありません。クラブ活動をしっかりしている生徒は、学校生活全般において、よく頑張り、就職、進学等にも結果を出しています。
学習活動とともにクラブ活動も頑張って欲しいと思います。
 さて、3つ目、最後になりますが、第4回考査に向けて、ABCDの規則を久しぶりに確認しておきましょう。最近、授業見学によく行きますが、特に3年生の授業への取り組みのゆるみが目立ちます。
 A(当たり前のことを)B(馬鹿にせず)C(ちゃんとできる人が)D(ほんとうにできる人)、ABCDの規則をしっかり実践し、全員が進級、卒業して欲しいと思います。
 以上で、私の話を終わります。

【表彰】
○SST.R&D
 丸山 直輝(代表) 大阪府学生科学賞 優秀賞

○自転車競技部
 植村 風太     新人大会兼全国選抜大会予選 第8位
 植村 風太(代表) 新人大会兼全国選抜大会予選 総合3位

○電気系
 小嶺 翔 大阪電業協会主催 電気工事技能競技大会 高校生の部 技能賞
 田村 尋 大阪電業協会主催 電気工事技能競技大会 高校生の部 技能賞

▲ ページのトップへ